23、得したよ
「得したよ」は幸せの交換に含まれる幸せの素です。「得したよ」は幸せの経験が身を結んで、その経験と何かいいモノやコトが交換されたということです。 幸せの経験を重ねていると、思いがけず、得することがあります。例えば買い物とか…
幸せをつかみ循環させるノウハウ
「得したよ」は幸せの交換に含まれる幸せの素です。「得したよ」は幸せの経験が身を結んで、その経験と何かいいモノやコトが交換されたということです。 幸せの経験を重ねていると、思いがけず、得することがあります。例えば買い物とか…
「質問したよ」は、幸せの経験に分類されます。質問は問題意識がない人はしませんね。逆に、問題を解決したいと思うから質問するわけですね。ですから、積極的に自分から動くという意味では幸せの経験なのです。 みなさんの中には、質問…
「優越感をもつ」は、幸せの補強に分類される幸せの素です。 優越感は気をつけなければ、思い上がりにつながります。ですから、この言葉に抵抗を感じる人もいるでしょう。しかし、誰かと比較して優れていると実感することは、自信につな…
「協力したよ」は自分の時間や能力、気持ちを相手に分配することと同じです。ですから、「協力する」は幸せの分配に分類される幸せの素です。 幸せの分配は、その相手にとっては幸せの補強になり循環して行くんでしたね。 「何か協力で…
「親孝行したよ」は幸せの自制に分類されます。人間はこうあるべき・・・というものは大体がこの幸せの自制に分類されるんでしたね。 人は生まれてから成人するまで、誰もが親から”幸せの補強“を受けて成長します。このことがその後の…